つい二週間くらい前に、グーグルアドセンスの審査に合格、テンションが上がって・・やっちゃいました・・「自己クリック」
本記事は、僕の失敗談を交えて、Googleアドセンスで自己クリックを行うとどうなるのか?を解説していきます!
(僕みたいにならないで!!!)
◆自己クリックとは?
・自己クリックは絶対にバレます!
僕は、自己クリックがダメということを知ってはいました。でもちょっとくらいなら・・と自分のブログに広告が貼ってあることにテンションが上がりやっちゃいました。
一日2クリック程度ですよ?
スマホとパソコンに分けてやってもですよ?
でも、ばれます。
クリックが少なかろうが、友達に頼もうが、満喫のパソコンでクリックしようが、バレるんです。
さすが、グーグルさん。
- 自己クリックはバレる
- 友達や家族に頼むのもNG
- ほんの1クリックもダメ
- 楽しては稼げない
このポイントを覚えておいてください。僕みたいにならないように・・・
・自己クリックするとどうなるの?
自己クリックを初めてから1週間後のことでした。
グーグルアドセンスからメールが来たんです。
「珍しいなぁ」とメールを開くと、「広告を一時停止します」・・・と
心当たりはありました。なぜなら自己クリックがダメなことだと知っていたから。
少しのクリックでもダメなんだ・・・と落ち込みました。もちろん反省しています。
30日間の広告停止処分が科せられる
自己クリックをすると、アドセンス広告が30日間停止されます。
僕のような一日100PVもいかないようなブログで有れば、さほど大きな問題ではありませんが、多くの人を集めるおアワーのあるブログが30日間の広告停止はきつすぎますよね。
30日間、アドセンス収入が”0″になる訳ですから。
そもそも、そんなに人が集まるなら自己クリックなんてしないでしょうけど・・
◆まとめ
楽してお金を稼ごうとする考えが甘すぎました。
そんな世の中甘くないと痛感した30日間となりました。(現在はまだ継続中ですが)
グーグルアドセンス初心者の方は、くれぐれも自己クリックはしないように注意してください。
30日間の広告停止はあまりにも痛いです。
最後になりましたが、「自己クリック!ダメ!ゼッタイ!!」
最後までありがとうございました。皆様のお役に立てばうれしいです。