Categories: ブログ運営

【Googleアドセンスで不具合!?】突然PV数が0になったときの対処法!

本記事を見ていただいているということは、下記の症状に悩んでいることと思います。

[word_balloon id=”unset” src=”https://www.chino-markblog.com/wp-content/uploads/2021/03/mask_woman6_surprise.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

GoogleアドセンスのPV数がある日0になった・・・なんで・・

[/word_balloon]

 

この症状はすぐに解決することができます!

本記事では、その原因と対処法について書いています!

Googleアドセンスの不具合内容

なぜ、PV数が突然0になるのか?原因を探っていきます!

  • Googleアドセンス側の不具合
  • キャッシュが悪さをしている
  • ワードプレスのテーマの更新や変更

が考えられます。

Googleアドセンス側の不具合

 

これは、ただ復旧を待つしかありません

Googleアドセンス側の不具合であるかどうかのは、

自ブログにパソコンやスマホでアクセスし、そのアクセスが反映されているか確認しましょう♪

キャッシュの原因

 

ブラウザやアプリのキャッシュ等の影響でPV数が反映されていない可能性があります。

対策方法は後程!

ワードプレスのテーマの更新や変更

ワードプレスのテーマ(Cocoonなど)の更新や変更を行うと

Googleアドセンスのトラッキングコードが消されることがあるようです。

(アドセンスとワードプレスを繋ぐ橋が無くなった状態)

GoogleアドセンスPV数が急に0になる!その対処法

Googleアドセンス側の不具合の場合

アドセンス側の不具合が確認できらばこれはもう待つしかないですね

アナリティクス側の不具合ですから、こちらができることは何もありません。

キャッシュが原因の場合

キャッシュは定期的に削除する必要があります。

キャッシュとは、WEBページのデータを一時的に保存する機能であり、通信速度(読者側)の向上や読み込み速度が上がるメリットもあります

しかし、コンテンツが更新されても、反映されないことがあるデメリットが存在します。

ページを最新の状態にするには保存されているキャッシュを削除する必要があります。

キャッシュを削除しても何かが消えてしまうということは無いのでご安心ください

 

テーマの更新や変更が原因の場合

ほとんどの人がこの不具合原因だと思います(私もそうでした)

対策方法は、もう一度アドセンスとワードプレスを繋ぐ橋を掛けてあげれば良いだけです!

では順序を説明しますね。

 

STEP1.Googleアドセンスを開く

STEP2.広告コードを取得

広告⇒サマリー⇒コードを取得

STEP3.

コードをコピー

STEP4.ワードプレスにコードをペースト(テーマ:Cocoonの場合)

Cocoon設定⇒アクセス解析・認証⇒ヘッド用コードに張り付け!

 

 

恐らく、自動広告設定時にこの場所にコードを張り付けているはずですが、テーマの更新や変更によりデータが消えて、アドセンスとワードプレスの架け橋は消えた状態にあったと思います。

忘れずに保存をして、アドセンスにきちんと反映されているかご確認ください!

 

https://www.chino-markblog.com/%e3%80%90%e5%8f%8e%e7%9b%8a%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%80%91%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%8c1%e5%b9%b4%e9%96%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%9b%b4%e6%96%b0%ef%bc%88100/

 

chino-mark

初めまして! Chinoと申します。 田舎町に住むごく普通の会社員です! 転売やせどりといった物販副業を主としたブログを運営しております。 読者の皆様のお役立て頂ける記事を! と日々奮闘して記事を更新しています。 役立ったな!助かる!と記事を見て思っていただいた方がいれば、ぜひコメントください。 今後ともよろしくお願いいたします。

Share
Published by
chino-mark