本記事は、下記の悩みを持っている方向けに書いています。
- クレーンゲームでつい散財してしまう
- クレーンゲームを小額(お小遣いの範囲)で楽しみたい
散財せずに決められた範囲内の金額で遊ぶ為にすべきことを纏めましたので、是非、実行してみてください!!
クレーンゲームで散財しない方法
方法① 100円玉に両替する
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.chino-markblog.com/wp-content/uploads/2021/03/mask_woman6_surprise.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]
ゲームセンターへいくとついついお金を使いすぎて何回目の両替か分からなくてなるんだよね・・
[/word_balloon]
という現象に陥ります(恐ろしい・・)
そうならない為、5000円と決めたら100円玉を50枚用意して、戦場(ゲーセン)に向かいましょう。
すると、常に使用金額を把握でき、自制しやすくなります。
コンビニの小銭カウンターを使うと、より使用金額の見える化ができ効果的です。
↓↓小銭カウンター↓↓
方法② あらかじめ狙いを絞る
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.chino-markblog.com/wp-content/uploads/2021/03/mask_woman6_surprise.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]
ゲーセンに行くとつい不必要なモノまで取ってしまうんだよね・・
[/word_balloon]
これも結構多いです。本当に欲しいか?自分に問うてみてください!
「取れやすそうだから・・」とプレイしてしまうのは無駄遣いと言わざるを得ません。
ゲーセンに行く前に今日の狙いはコレとコレ!という風にあらかじめ狙いを絞りましょう。
「狙い以外には目も暮れない!!」
この考え方が大事です。
方法③ 初期位置に戻す選択は早めに
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.chino-markblog.com/wp-content/uploads/2021/03/mask_woman6_surprise.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]
一人で行くと店員さんに声をかけるのがめんどくさいから動かないのに自力でなんとかしようと・・
[/word_balloon]
一人で行くとついつい初期位置に戻した方が早いのに自力でなんとかしてしまいガチですよね。
でもそれもったいない!!
クレーンゲーマーは結構一人多いので恥ずかしがらずに店員さんを呼びましょう!
理由④ 撤退or続行を早めに判断しよう
[word_balloon id=”unset” src=”https://www.chino-markblog.com/wp-content/uploads/2021/03/mask_woman6_surprise.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]
2000円使ったから取れるまで・・
[/word_balloon]
という考えが散財へと繋がります。
とは言え、2000円使って撤退となるとなんとも勿体ない感じが・・
だからこそ撤退か続行かを早めに判断する必要があります。(少なくとも3手以内には)
両アームのパワー、加工制限位置の確認などを行い総合的に判断しましょう!
理由⑤ 景品を売って資金にする
いわゆる転売です。
腕に自信がある方なら、ある程度は回収できると思います。
フィギュア好きとしては心苦しいかも知れませんが、不要なモノを欲しいモノに変えることは良いことだと思います。(本当に欲しい人に買い取って貰えますからね)
それで資金ができれば、使えるお金も多くなりますし、自制する必要すらなくなる?かも知れませんよ!
👇👇プライズ転売のコツ👇👇
https://www.chino-markblog.com/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e8%bb%a2%e5%a3%b2%e3%81%af%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e3%81%a7%e3%82%82%e7%a8%bc%e3%81%92%e3%82%8b%e3%81%ae%ef%bc%9f%e3%80%90ufo%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83/
最後に
クレーンゲームはお金が掛かります。
クレーンゲームを長く楽しむ為には少し転売もしながらやっていくと、資金の余裕+不要なプライズの処理が可能!
散財してしまわない様に、本記事を参考にして頂ければ嬉しいです。
では、いいクレーンゲームライフを!!!
【意外と知らない】UFOキャッチャーの景品原価は〇〇円以下の安物だって!?今や生活用品やお菓子、フィギュア等の様々な景品があるUFOキャッチャー。 しかし、その景品のどれもが実は安物であるという事実を知っ...